Q:生活保護の申請や相談にベストの日と時間帯は?A:雨の日と朝一番です。

e31f36e1593b36218975e8d813072ded_s「どういう人が生活保護を受けられるの?」
「生活保護を申請したいけど、どうすればいいの?」
  
生活保護について詳しく知りたい時は、最寄りの役所(市役所、町役場、村役場)の生活保護相談窓口へ行くのが一番です。
 
でも、わざわざ役所まで行くのですから、相談担当者にはよく話を聞いてほしいし、分からないことはしっかりと教えてほしいですよね。
 
生活保護の相談と申請、こうすればうまく行きますよ!
 

どこで相談する?

生活保護を受けたい方が現在住んでいる市町村の役所の生活保護窓口で相談します。
 
ポイントは、「現在住んでいるところ」です。
 
「住民票があるところ」ではないので注意してください。
  

相談・申請におすすめの日と時間帯は?

役所の相談窓口は、自治体ごとに受付時間が違います。最寄りの役所へ電話して、受付時間を確認しましょう。
  
せっかく相談に行くのだから、待ち時間は短いほうがいいし、担当者にはじっくり話を聞いてほしいですよね。
 
相談担当者の数はどこの役所でも決まっています。ですから、相談に来る人が多ければ、待ち時間は長くなり、相談する時間は短くなります。
 
そこで、相談に行く人が少ない時を狙いましょう。
 
おすすめの時間帯は、朝一番です。
 
役所が開いてすぐに相談窓口へ行けば、待ち時間はありません。それに朝の9時頃はまだ来訪者は少ないですし、相談員も疲れていませんから、じっくりと話を聞いてくれます。
 
 おすすめの日は、雨の日です。
 
雨の日は役所に来る人自体が少ないです。みんな、天気がいい時に出かけようと思いますから。逆にそんな日を狙っていけば、相談員も余裕を持って対応できます。
  

相談・申請を避けた方がいい時間帯は?

避けた方がいい時間帯は、午前11時半頃から午後1時までと、夕方4時半以降です。
 
通常、役所は正午から午後1時までが昼休みで、午後5時過ぎに仕事が終わります。ですから、相談が昼休みや終業時刻にかかってしまう時間帯の相談は避けるべきです。
 
もちろん、役所が開いている時間帯であればいつ相談に行ってもかまわないのですが、相談員も人間です。
 
まもなく昼休み、まもなく今日の仕事は終了、というタイミングで相談に来られると、どうしてもウンザリした気分になりますし、手短に済ませようとするのは仕方ありません。
  

相談・申請すべきタイミングとは?

生活保護ですから、金銭的に困ったら時に相談に行くことになりますが、ここで大事なポイントを一つ
 
「あと1ヶ月で手持ちの金が底をつく」というタイミングで相談に行きましょう。一人世帯の場合、生活費の残額7万円が目安になります。
 
生活保護は、申請があってから調査を開始します。申請から決定までは原則として14日以内、特に調査に時間を要する場合は最大30日かかります。
 
つまり、生活保護を申請しても、実際にお金を受けとるまでには最大1ヶ月かかるのです。
 
生活保護が決定すれば、申請日にさかのぼって保護費を支給しますが、申請から保護決定までの間はとりあえず、手持ちのお金で生活するしかありません。
 
ですから、1ヶ月分の生活費を残した状態で保護申請をするのがベストです。
  

誰が相談する?

相談は誰でもできますが、本人が来るのが一番です。
 
もし、本人が相談に来れない場合は、本人のことを一番知っている人が相談に来るとよいでしょう。
 
ここでポイントです。相談は誰でもできますが、申請ができるのは、①本人、②親兄弟子ども、③本人と同居する親族、に限られています。
 
そこで、本人が来れない場合は、②や③の人が相談に行くのがいいでしょう。
  

何を持っていく?

保護の申請をするためは、生活保護申請書を記入すればいいので、手ぶらでも可能です。
 
しかし、申請後の手続きをスムーズに進めるには、次のものを準備してください。 
  1. 身分証明(保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)
  2. 印鑑(認印でよい)
  3. 預金通帳(全ての取引を記帳しておくこと)
 もちろん、これ以外にも準備するものは色々あるのですが申請者ごとに違いますので、まずはこの3つを持って相談に行き、他に必要なものがあれば、申請後に準備して大丈夫です。
 

役所まで行けない時はどうする!?

障害者、高齢者、入院中など、やむを得ない事情でどうしても役所まで相談や申請に来れない場合は、役所の保護相談窓口へ電話をかけてください。
 
そして、「自分は生活保護の申請をしたい」とハッキリと伝えてください。
 
そうすれば、役所の職員が自宅や入院先まで来て、相談に乗ったり、保護申請を受け付けてくれます。
 
 
10年ワーカー
相談担当者も人間。気分がいい時もあれば、そうでない時もある。どうせなら、いいタイミングで、お互い気持ちよく話したいよね。